ハートフルベリーダンスin陸前高田

三陸沿岸の町にお邪魔すると、町に建物が増え

道は舗装され、お店の灯りが増えて

少しづつではあるけれども復興に向けて

着実に前進しているんだと感じます。

 

その一方で、いまだに仮設住宅で暮らすことを

余儀なくされている方々や、災害復興住宅へ移り住んだものの

今までのコミュニティーから離れたことで孤独を感じている

方々もいらっしゃいます。

 

以前、陸前高田でハートフルベリーダンスを開催した

一中仮設住宅は今年3月で閉鎖となり7年という歴史に

幕を閉じました

そんな一中仮設住宅で以前お住まいだった方と

今回のハートフルベリーダンス(会場 アバッセ高田)で再開することができました。

元気でお暮らしだということが本当に嬉しかったです。

そして、私たちのことを忘れずにいてくれたことが、何より嬉しかったです。

また、お会いできるのを楽しみにしています。

 

そして今回お邪魔したのは、滝の里仮設住宅です。

 

開始時刻が近づいてもお客様の姿はなく・・・

自治会長さんが手作りメガホンを持って告知に歩いてくださいました。

 

どこからともなく

「ベリーダンスだっつよ。どんなダンスだべねぇ、楽しみだぁ」

という声。

 「はたして、みなさん集まってくれるのだろうか・・・」との心配をよそに

定刻には沢山の住民の方に集まっていただきました。

 

みんな初めて見るベリーダンスとは思えないほど、手拍子や拍手で盛り上げて

くださいました。

私たちを外国の方と思ったのか「さんきゅー べりーまっち!」と

声をかけてくださったお母さん。

こちらこそサンキューベリーベリーマッチです😃

 

「おら94歳なった」といっていたお婆ちゃん。

しゃんとしていて本当に94歳なの?と思うくらい元気。

とっても笑顔が可愛らしかった。

 

最後はみんなでダンス。汗かいたよー!と喜んでいただきました。

 

「私たちは、震災の時に本当に助けてもらったから、これからは恩返しなんだ」とお話ししてくださったお父さん。

「お腹減ったべ、ご飯炊いだがら食べでけらい」とホタテご飯を持たせてくれたお母さん。

自宅の窓を開けて、私たちが見えなくなるまで手を振ってくれた94歳のお婆ちゃん。

 

みんなの顔がまぶたに焼き付いています。

 

また会いに行きます。必ず!

これから寒くなりますから元気でいてくださいね。

 

実際に沿岸に伺って、沢山お話を聞くことの大切さを痛感します。

 

 

震災から7年。

 

 

 

これからも、私たちは沿岸の皆さんに寄り添っていけたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

*写真の無断転用転載等は固く禁止させていただきます*

写真は許可を得て写真を掲載しております




お問い合わせはこちらまでお願いします(^^)

 

✉︎  studio.jewel.017@gmail.com

 

 

 








#岩手 #盛岡 #ベリーダンス #スタジオジュエル

#ハートフルベリーダンス #復興支援